大腸CT検査

大腸CT検査

大腸内視鏡検査にはどうしても抵抗があるという患者さんには、大腸CT検査をまず受けられることをおすすめしています。
この検査は大腸に炭酸ガスを送りこんでレントゲン撮影をするもので、仮想内視鏡検査と呼ばれています。内視鏡検査に比べて前処置も楽です。ただし、病変と疑わしいものがあった場合には、改めて内視鏡検査を受けることになります。いろいろなお考えを持った患者さんにできるだけ多くの選択肢を提供したいということから、この検査を導入しています。
目安として、大腸CT検査では、5mm以下のポリープが見つかった場合は経過観察となります。5mm以上のポリープがあった場合は改めて内視鏡検査を行い、切除することになります。

まずはお気軽に
お問い合わせください!

苦しくない内視鏡検査、痔の日帰り手術等、
おなか・おしりのお悩みは当院まで。

このページトップへ